①中山遊歩道ハイキング
(北陸ハイキングコース第2位、富山1位)
日程→6月24日(土)
時間→11時~16時30分
集合場所→馬場島壮
人数→男性4名、女性5名
せっかく山が多い富山に住んでいるんだし、いろんな山を登ろう!と思い
調べてみると、中山遊歩道ハイキングコースが富山で1番人気ということが分かりました。
先月サークルで『牛岳』を登っているので、ハイキングならそれより難易度が低いんだろう!往復3時間コースだけど平地をゆっくり登るんだろう!と思っていました…。
しかし、前日
登山者のブログで中山遊歩道ハイキングの記事を見てみると、上級コースと書かれており、想像していたよりもかなり険しいと書かれていました(笑)
メンバーに通知して
・荷物の軽量化
・涼しい恰好
・汚れてもいい靴
・スポーツドリンク
・おにぎり1.2個程度
そして心構えを通知しました。
登山口までが一車線が所々あり、かつ急な坂道が続くとのことで
当日は女性メンバーの車を上市の駐車場に停め、男性の車3台で集合場所へ向かいました。
富山にこんなところあったんだーと思うくらい周りが自然でいっぱいで登山口行くまでに既に景色が良くて感動ものでした⤴⤴
集合場所の馬場島荘に到着。
メンバーに保険としてカロリーメイトを配りました。
皆トイレを済ませ。
登山口へ向かいました。

登山開始!!
「あれ?なんか急じゃね(・・?」
斜面が急すぎて開始10分で休憩してしまいました(笑)
それから「きっつーい」といいながらも休憩しながら登っていきました。
さすが!遊歩道というだけあって道のりが既に芸術の域でした(^^♪
所々立ち並ぶ樹木、張り巡らされた樹木の根、倒れている木、剣岳や他の山の景色が素晴らしい☆
テンションが上がりました☆彡
メンバーから「あとどれくらいで頂上ですか?」と聞かれることがしばしばあり
「あとちょっとだよ!」と言ってたら
5回目くらいから「ちょっとちょっと詐欺じゃーん(笑)」と言われてしまいました(^_^.)
話しながら、しりとりしながら楽しく頂上を目指していきました⤴
斜面が急だったのは始めが一番きつく、70%くらいに達した頃には緩い道になっていました☆★
頂上到着!
皆で持ってきたおにぎりを食べました(*^^)v
1255mでした。
下山スタート!!
このハイキングコースの一番の魅力は、登りで頂上に着いたら帰り違う道で帰っても同じ登山口のところまで行けるところです⤴
他の山では、違う道で降りていくと登山口へ辿りつけないんですよね(-_-;)
下山では登りと同じく斜面がきつく滑ることが多々あり転倒することもありました(^_^.)
登りで十分景色が良くて感動していたのに、帰りはそれを超える良い景色でした⤴
川が流れてて橋に座り川を見ながら休憩しました。
下山完了!馬場島荘到着。
皆さん初めはきつそうな顔をしていましたが、徐々に余裕がでてきて笑顔で登っていました★
登山って登り始めが一番疲れを感じるんですよね!不思議と後になってくると身体が慣れてきて楽になるんですよ⤴
みんな達成感を感じて良いハイキングになったと言っていました(^^♪
企画して良かったですヾ(≧▽≦)ノ★★
さすが富山1位と呼ばれるだけあって芸術そのものでした☆また登りたいです♪
管理人が一番心配していたのがトイレでした。
ハイキング中にトイレしたくなった人がいたらどうしよう…。
さすがに対応しきれないです…。
登山中は不思議とトイレしたくならないんですが、稀にトイレに行く人がいるようです。
原因を調べてみると頂上に着いた時にコーヒーを飲むのが原因だそうです!(笑)
た~しかに!!山登り後のコーヒーはめちゃくちゃ美味い!!
ですが、コーヒーにはトイレがしたくなる成分が多く入っているそうです(^_^.)
全員にスポーツドリンク1本のみとし、朝ごはんを軽いもので済まして腹を冷やさないことをルールとさせて頂きました。
おかげさまでトイレのトラブルがなくて助かりました☆
万が一登山中にトイレしたくなったときには、山用語で「お花摘みに行ってきます」と言うそうです。
次は北陸ハイキングコース第4位、富山2位の美女平ハイキングを企画しています⤴
登山したことない方もこの機会に一緒に登りましょう(^^)/